代表 熊澤のブログこちらへ
⬇
インパクト投資でサステナブルな社会を!
ソーシャルインパクト・リサーチは 、投資の力で持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。『投資で社会に変革を!』が我々のモットーです。
日本が抱える様々な社会的な課題を解決する上で、インパクト投資が有効な手段になりうると考えます。『どうしたら、社会に良いこととお金儲けは両立しうるのか?』この問いに我々は解決策を提示すべく事業を行っております。
① 独自のソーシャルインパクト評価手法の開発
我々は、ソーシャルインパクト指数®という独自の社会的インパクトの評価手法を開発致しました。ソーシャルインパクト指数で、これまでに約100団体以上のインパクト評価をおこなうことができました。また、ソーシャルインパクト指数®は多数の企業の社会的価値の評価や企業CSRの定量評価にも使用されています。
② ソーシャルファンドの組成
当社は、社会性のあるプロジェクトや社会的リターンと財務リターンが両立する企業、プロジェクトを支援するファンドの組成をおこなっております。
ヘルスケア分野の新しいイノベーションを促進するファンド、SDGsをターゲットとするファンド等の準備をしております。
③ 新しい資本市場をつくる
我々は新しい資本市場を作り、ソーシャルインパクトが通貨になる社会を実現するというビジョンをもっています。これまで投資家はファイナンシャルリターンを得るためだけに投資しておりました。これからは、社会がより良くなること、すなわち、ソーシャルリターンと、ファイナンシャルリターンの両方を実現する投資がますます重要になっていくと予想します。我々はこのようなニーズを満たす新たな資本市場をつくりたいと考えております。